iPhone(iOS7)でYouTubeをバックグラウンド再生させよう。

スクリーンショット 2014 06 18 06 22 12 のコピー

こんにちは! 空くーかい海@kuukai13です。

ちょいちょいランニングを一緒にしているお友達から「iPhoneのYouTubeアプリを使用してラジオ代りに聞きたい!」って言われました。

スマホを使用したランナーならわかると思いますがiOSにしてもAndroidにしてもランニングアプリって非常にたくさんあります。

Youtubeを開いている途中に他のアプリを開いたりすると音声も一緒に途切れてします。
せっかくなんでYoutubeをバックグラウンドで再生させるこの簡単な方法をご紹介します。

あっちなみにiPhone(iOS7)での話ですよ〜。

SponsorLinks

SafariでYouTubeを見る

その方はiPhoneのiOSアプリの「YouTube」を使用しています。

ランニングするときは「ランニングアプリ」

ラジオ聴くときも、例えばradikoのような「ラジオアプリ」

当然YouTubeをラジオやミュージックプレイヤー代りに使いたければ「YouTubeアプリ」
これは普通の行為だと思います。

ただ今回の場合は「アプリ」ではなく「Safari」でYoutubeを開く
これだけで問題なし。

アプリではなくSafariの理由

なんでアプリじゃあなくてSafariなんだよ〜?って話なんですがそれはiOS7の「コントロールセンター」を使用するから。

アプリ側からコントロールセンターでYouTubeを操作してもバックグラウンドでは再生できナイツ(ㆀ˘・з・˘)。

アプリでYouTubeでは再生できません。

YoutubeアプリでYouTubeを開いて再生して違うアプリなどを開くと動画は停止してしまいます。

そのままでもアプリは起動していますのでiPhoneの真下からスワイプしてコントロールセンターを開いてみますが残念ながら再生ができません。

コントロールセンター

Safariならできます

逆にSafariからYoutube動画を再生して動画を停止させてもコントールセンターから
バックグラウンドで再生可能になるんです。

Safari

 

これで他のアプリと併用しながら気に入っているYoutube動画の中の音楽やラジオを快適に聞くことができるんです。

アプリの方が簡単?

さんざんSafariでもいいって言っていましたがアプリがダメってわけではありません。

ちなみにボクは「Tubee」というアプリを使用しています。
プレイリストを作成してランニング中に気に入った動画のプレイリストを作ってラジオの代わりに使用しています。
「ホリエモンチャンネル」とかを30分ぐらいにまとめてランニング中に聞いてます。
もちろん無料しかも普通にバックグラウンドで再生できちゃいますwww

まとめます

とにかく「Safariで開く」→「動画停止してもコントールセンターで再生する」
これだけで問題なし。

意外と知らない人もいたのでは??っと勝手に思っています。

友人よ今夜も貴重なブログネタをありがとう!
これからもじゃんじゃんヒントをくださいね!

またナニかあればネタとしてブログに書きますよーw

ではでは~またー

YouTube
カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: 無料

Posted from するぷろ for iOS.


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です