こんにちは! 空くうかい海@kuukai13です。
Contents
マウスの代わりにトラックパッドは使えるのか?
Macを購入してもうかれこれ1週間
毎日楽しいMacライフを送っているのですけれども
「MacBookにマウスはいらんのか?」って疑問にも思っていました。
MacBookにはマウスは付属していません。
その代わり中央のトラックパッドというものを使用して
Macを操作していきます。
勉強も兼ねてMac購入を考えている方や
僕の美しい手をご覧になりたい方の為にご紹介します。
基本のキ
すべっすべのガラス板の上を滑らせながら操作します。
基本は1本指での操作
ファミコン版ドラクエ1のように左右上下4方向にしか行けないわけではありません。
トラックパッドを下げる「クリック」
ハイ 一回下に下げるとクリック
ハイ 二回下に素早く下げるとダブルクリック
心地よいカチッって音が聞こえるハズ。。
ワンクリック詐欺には引っかからないようにしましょう!!
親指で押すのか違う指を使用するのかはお好みで。

ドラッグ
ドラッグはこちらです(クスリじゃないよ)
親指でカチッと押して
人差し指で画像やファイルをドラッグします。
そして親指を離します。
クリックや後から出るスワイプに比べると
まず慣れが必要な動作です
プレス
トラックパッドを押したまま
指をスライドする「プレス」・・ムーンサルトプレスではありません。

スクロールバーを操作するときに使います。
スバラシイ(*´・ω・)ノシ

2本指スクロール
どんどん行きましょう!!
2本指を使用してウインドウ内を上下左右でスクロールします。
インターネットのホームページを見る際に
使用します。
難しい操作ではなく、こすれば動くので
理解しやすいと思います。

拡大、縮小、回転
拡大、縮小
ディスプレイに表示された写真の拡大や縮小
この操作はiPhoneやiPadでも取り入られているので
所持している方は戸惑うことはありません。
ひ〜ら〜いいてえ〜♫

ちちんでぇ〜〜♫

回転ができるって知ってました!?
意外と僕これ知りませんでした。
トラックパッドを2本指で回転させると画面が回転します!!
2本指の回転に合わせて!!

「クルッ!!」

2本指スワイプ
指の本数や方向で様々な動きができます。
このように右にスワイプすると
前ページに戻る
左にスワイプすると
次ページに進みます。
こちらも覚えておいて損はありません、
ってか自然と使えるはずです。
3本指スワイプ
これも便利3本指で左右にこすると
左右にスクロールします。
そしてフルスクリーンアプリケーション間の移動の時に使用して

3本指で上にスワイプすると
Mission Control の画面に切り替わります。
立ち上がっているアプリケーションなどが確認できます。

今日のまとめ(´∀`)うん!
結論トラックパッド素晴らしい!!
マウスがなくても大丈夫う〜!
どうでしたか!?
今回は基本動作ですが知らないところもありましたか?
(僕はありました(‘ε`汗))
まずは僕も基本操作をしっかりマスターして、
次は更に便利な使い方を共に学んでいきましょう!!
これからWindowsからMacに移行して見ようと
思っている方の役に立てれれば嬉しいです。
それではまた~