BOSEよりもコスパがいい!ソニーBluetoothスピーカー X3をレビュー!

IMG_1545.jpg

最近はクルマにオーディオが装着されているのにも関わらず、
iPhoneで音楽ばかりを再生しています。

そうはいってもスマホの音質だけではちょっぴり寂しいので、
車内用にBluetoothスピーカーを購入しました。

「車内用なんてなんでもいいぜよ!」って思っていたが、
物色しているうちにいつもの悪い癖が。。。
Amazonでそれなりに評価のよいスピーカー、
SONYのBluetoothスピーカー「SRS-X3」を購入してしまいましたw
車用なのにねぇ。

SponsorLinks

SONY Bluetoothスピーカー「SRS-X3」

いつもはBOSEのスピーカーなのですが、
久しぶりにSONY製品を試したくて購入。

X3の特徴

正直なところ、僕も「このスピーカーが欲しい!」ってわけじゃ、
なかったのですが、選んでいくうちにどんどん購買意欲が
湧いていきました。

そんな中でこのスピーカーを選んだ理由としましては

  • Bluetoothスピーカーである
  • キャンプなどでも音楽再生に使用したい
  • それなりに高音質である
  • 音質の割にコスパが高い
  • クルマのパネルの上に置いても変ではない
  • ハンズフリーでも使用できる

漠然とですが、このような判断基準で購入にいたったわけですね。

X3を使用してみた感想は?

IMG 1546

音質については100人いて、100通りの意見があるので、
難しいのだが、1万円台のスピーカーでよくもこんな高音質の、
スピーカーを見つけたな!っていうのが素直な感想。

高温はもちろん、低音に関しても、
重厚な振動が響き、スマホからでも十分なサウンドを聞かせてくれる。
僕の車はそれなりに広いクルマだが、2列目に座っていても、
音がこもることなく、再生してくれます。

音楽だけではなくて、Huluでドラマ見るときにも、
便利かもしれません。
カーオーディオですと、映像ソフトを自分で用意しなければ、
ならないけど、Huluやdビデオに加入していると、
見る映像に困ることがありません。

さらにnasneなどをもっていると、
スカパーやテレビの録画した映像を高画質でみることができるので、
もう通信量の制限はありますが、DVD借りてきたりする必要は
ないんじゃないかと思ったりするわけですね。

DSC02732

BOSEスピーカーとも比べてみました

DSC02727

以前購入したBose SoundLink Miniとも並べて比べてみた。

[nlink url=”http://kuu-kai13.net/gadget-4084/”]

簡単に両機種を比較してみたがこんな感じである。

製品名 SONY SRS-X3 Bose SoundLink Mini
価格(2015.05.27現在) 13980円 23760円
寸法 W185×H67×D66cm W180×H51×D59cm
重さ 850g 655g
接続方法 NFC、ステレオ入力 ステレオ入力
再生時間 9時間 時間

「この際ハッキリ言おう。1万円の価格差はありません」

むしろ低音だけならSONYのほうが上なんじゃないのだろうか?

確かに軽さやコンパクトさなら、BOSEだが、
そんなに移動させることもないし、問題ないだろうね。

まとめ

SONYのタブレットを並べてみると、
「もうナビゲーションいらねんじゃね?」って思ってしまう。
ナビがあるのにこんなのいるか?ってツッコミも自分自身でもありますが、
案外使ってみると便利でした。

最近は運転中に携帯電話でお話して、警察にもしょっぴかれたばかりだしねぇ。

DSC02738

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です