冬 雪道や氷の上を絶対に転ばないアイテム! スノースパイクとは?

どうも。

長い長~~~い正月が開けてこれから仕事に向かう方。
車が無く どうしても歩いて行動しなければいけない方。
僕みたいにこんな雪を降っても外で走ろうとしている変態ランナーの方(爆)
いかがお過ごしでしょうか??
 
年が開けたらそこはもう新年会シーズン
雪道や氷の上を派手に転んで大怪我なんてしたら会社、家族に迷惑かけてしまうし。
ランニング中にケガなんてしたら上司に何言われるかわかったもんじゃない!!(汗)
 

 

雪上用にシューズだけなら不十分?

以前このブログでご紹介した「冬のランニングで挫折するあなた! 雪の上でも滑らない! 雪上用 ランニングシューズ!!」
asics(アシックス)スノーターサーの記事
 
自分のフォトストリーム-586
 

こちらで僕「過信して欲しくないのはミラーバーン、ブラックアイスバーンでは滑ります!!」と記述しています。
2014年はいって北海道さらに厳しい朝が続いていて気温も「氷点下マイナス○℃」なんてのも珍しくなくなってきました。
 
 
 

僕もランニングしていると雪上ではターサーのお陰で安心して走れるのですがミラーバーン、ブラックアイスバーンなど
氷の上では横滑りで転倒の恐れがあります。

 
 

ダイエットの為やランニングによって得たものが
関連<<僕がランニングで手に入れたもの そして失ったもの
転倒によるケガなんてして走れなくなれば
今まで積み上げたものが無意味になってしまいますので何か対策はと考えていました(フムフム)
 
 
 
そこで近所の大型スポーツ店に足を運びました。
そこでチラチラいつものように物色していると・・・ありましたね決定版。

ドン!!

X-adventure スノースパイクワイヤ6PIN

 
スポーツゼビオのオリジナルブランドX-Adventure
  
カメラロール-13

 

X-adventure スノースパイクワイヤ6PIN

なんと1479円です!!

 

カメラロール-14

 

使用の仕方は簡単です。

靴を履いて紐とかを閉めたらあとはつま先から引っ掛けて

 

カメラロール-11

 

つま先の位置が決まればあとは踵を向かって引っ張りながら装着するだけ。

 

カメラロール-12

簡単に言えば登山用のアイゼンの歩行用。
しかし注意して欲しいのですが

※こちらは雪上 氷上の歩行補助器具です。

「ランニング用」とは一切記入されていませんww!!

装着して試しに氷上を走ってみると
完全に氷にスパイクの部分が噛み付きます。
横滑りもしなくなったしこれなら変態ランナーの僕でも安全快適に走れそうです!!

 

 

カメラロール-8
 
 
見てください!!この氷を削る力!!
 
 
カメラロール-9

これなら安心してスピードトレーニングやロングジョギングできそうです。
転ぶかもってストレスが無いだけぜんぜん違うと思うし
またこれで快適に走れそうです。
 
ただちょっと僕はあんまり気になりませんでしたがアスファルト路面だとうるさいです。
しかも綺麗なコンクリートやお店の中で履くとカチャカチャうるさいです。
 
 
人間と自動車は全然違いますが
タイヤに装着されていたスパイクタイヤは
こういう理由などから
タイヤ粉じんの発生を防止するためスパイクタイヤの使用は規制はされています。

適合参考サイズ 
Mサイズ 22~25センチ
Lサイズ  26~29センチ

 

 

 

今日のまとめ(´∀`)うん!

このスパイク最大の強みは脱着が容易なこと(大体のローカットの靴には装着可能です)

僕みたいに反則技でランニングに使用する方もいれば

朝、通勤時に装着する事も可能です。

あと使用して最高に便利だったのが夜の飲み会です。

ただでさえお酒に酔って足元がおぼつかないのに更に氷の上

転ぶ条件が全て整っていますがコレを装着すればもう安心。

ぜひ使ってみてください。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です