ちょっと楽かも!肘や腱鞘炎の痛みに効果的なPCグッズ3つ。

hand-846092_1280

日頃からPCの前で作業していると、
腕から手首などにかけて痺れや痛みを感じることがありませんか。

そんな僕も毎日悲鳴をあげている毎日なのですが
ブラウジングしているときぐらい楽な態勢がないかなー
ってことでAmazonを徘徊しました。

んで、マウスを使用するときぐらいはラクさせてくれ、
ということで利き腕の痛みを少しでも和らげることに目的グッズを購入した。
半信半疑でしたが案外いけたのでオススメですよ。

SponsorLinks

腕から手首などの痛みを緩和するグッズ3選

PC用アーム リストレスト

DSC02717

PC用のアームレストになります。
これイメージは車のアームレストを想像していただければ
わかると思いますが。

普段は肘が浮いた状態になるので、マウスを動かしているので、
時間の経過とともに少しづつ疲労感を感じてくるのだが、
肘を置くことで腕の疲労を緩和します。

腕や肘の疲労感も全くもって気にならねー!

取り付けはすごく簡単で、
机の間にネジを閉めこむだけ。

さらに下側のネジを支点に左右に回転することができるので、
1つの固定した態勢だけではなくて、色々な肘の角度にも対応します。

PCの向きに応じて、アームレストの位置を変化させることなく、
左右に回転することができるので、わざわざ取り付けし直す必要がありません。
一度取り付けさせすれば掃除以外では外さなくていいので楽ちんですw

DSC02718

ぷにぷにした エレコム ハンドレスト

IMG 2150

そして表面がぷにぷにとした手首を痛みを抑えるハンドレストになります。

赤ちゃんのほっぺのような特殊なゲルが手首の痛みを緩和するらしいので
購入してみた。

たしかに柔らかくて気持ちが良い。
もしかして◯っ◯◯と同じ感触なのか?
って疑って掛かりましたが◯っ◯◯の固さもたぶん人それぞれなので
イマイチよくわからなかった。
◯っ◯◯。
ちょうど肘掛けの前に置くことで、
腕から肘、また手首までも置くことで痛みもかなり抑えることができた。

◯っ◯◯。

1000円以下で購入できるので、費用対効果は抜群である。

それ以外でもちょっと作業の途中、休憩中に
◯っ◯◯だと思いながらちょっと押してみたりしています。

IMG 2153

うーん。◯っ◯◯。

ロジクール(Logicool)トラックボールマウス M570t

DSC02721

最後はロジクール(Logicool)トラックボールマウスの紹介です。

せっかく肘から手首の痛みを抑えたのなら、
どうせならマウスも変えてみっかということで購入した。

とりあえずレシーバーだけ挿したらMacでも問題なく動くので
使用しています。
細かい設定は一切していません。
Macならちょっと設定が面倒だということで放置です。

正直、疲労回復や痛みの緩和の助けにはなっていないかもしれませんが、
せっかく腕から肘、手首までの固定できたのでマウスまで固定しちゃいました。

まあ結果ネットを観覧するときは、
右手親指だけを動かすだけでほとんどの作業ができるので
一気に楽になった。

3つのグッズを使用したみた感想は?

DSC02722

僕の作業環境ではMacのトラックパッドとキーボードだけなので
記事を書いているときの出番はあまりないが、
休憩中にネットサーフしているときにはとても役立っています。

休憩中はできるだけダラっと過ごしていたいので、
非常に助かっています。

また肘を少し後ろに下げることで、
画面に対して目線も少し後ろに下げることになるので、
目にも優しいのです。

僕の悪い癖でMacのトラックパッドとキーボードだけで作業していると、
どうしても前傾姿勢になってしまう。

でもこの3点セットのおかげてちょっと対策ができたので、
購入して良かったです。

まとめ

DSC02723

手首や肘などに張りや痛みがあるならおすすめします。

また、オッサンで作業時間が多い人もなにか対策を講じておかないと
後々苦労するかもしれませんよ。

ハゲる前にハゲの予防が大切なことと一緒で、
なにごとも準備が大事なんです。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です