暑い夏!家の中でもアウトドアでも使える コードレス卓上扇風機が快適だ!

エアコンだけが暑い夏を乗りきれるグッズをではありません。

こんにちは! 空くーかい海@kuukai13です。

日本全国を襲ってる猛暑。
ボクが住んでいる北海道も例外ではありません。

元々の涼しいといわれている、道東の釧路でも
暑い日々が続いていてヒジョーにマイっています。

そんなマイッタ毎日を少しでも快適にすべく
PCでの作業時に使用する卓上扇風機を購入しました。

SponsorLinks

コードレス卓上扇風機

今回ボクが選ぶ卓上扇風機での選ぶ最低基準「コードレス」これは絶対に譲れなかったです。

なんでかっていうかまあ当たり前にコードレスのほうが快適なのは間違いない。

卓上で使うだけではなく、「ソファに座ってテレビ見ている時」「キャンプなどアウトドアの時」も使用したかったわけ。

そんな訳でAC,USB,電池で駆動する、卓上扇風機を物色しましたトコロ
ありました。コンパクトデスク扇風機。

Pieria(ピエリア) 10cm コンパクトデスク扇風機

今回購入したのはこれ。

電源がAC・USB・乾電池選べるってトコロが購入のポイント。

ボクの使用方法は常時乾電池駆動!
「コードレスにしたい」って事はもちろんだが
他の理由に「コンセントのスペースがない!」

もうできるだけコンセントは使用したくないのである。

開封してみた

まずは開封してみよう!
2014 07 30 20 30 50

ご覧のとおりUSBに接続も可能ですし、ACでの接続も可能。
固定した場所で使用する方やAC&USB余っている方はコチラでも全然問題ありません。
ただボクの目的はケーブル無しの使用する方法。

2014 07 30 20 31 42 2014 07 30 20 31 51

裏側のフタを開けると単3形電池が入るスペースがあります。

2014 08 01 20 10 52

使ってみた

まあ卓上っていうからには机の上での使用が基本になっています。
大きさ的には横幅でMacBook Pro13インチの2分の1ぐらいではないかな。

2014 08 01 20 09 42

弱・強と切り替えて使用することが可能です。 2014 08 01 20 09 50

角度も3段階に調整が可能です。
自分の位置に合わせて調整してください。

2014 08 01 20 09 52 2014 08 01 20 47 11 2014 08 01 20 46 59

風力と音について

風力と音が気になるところですが
やはり大型扇風機に比べたら冷風能力や風量など劣ると思います。

けどあるとなしでは全然違いますし、ある程度時間が経過して使用してくると
涼しくなり気持ちよく感じます。
金額を考えると結構驚きのグッズだと思いますよ!

音の大きさに関しては動画も撮影してみましたのでご確認を。

コンパクトがウリでコードレスなんでこんな風に持って涼んでいます。

2014 08 01 20 09 29

ちょっと気をつけて欲しいトコロ

ボクも2歳の子供がいるのであれですが、大人の手の小指を突っ込むと羽に触れることが出来てしまいます。
っということは小さいお子さんの指に干渉する恐れがあるという事。

そこは子供の目線になり注意して欲しいトコロ。
子供は何でも触りたがりますので注意が必要です。

あとタイマー機能さえあれば最高だったのにな〜(笑)

2014 08 01 20 09 24

まとめます

これでブログ書く時やゲームする時、また長男が勉強するとき
快適になりました。

自分の家にはエアコン等がありませんので重宝しそうです。

あ。エアコンが家にないのは買えないからでは無いっすよ!
日本一寒い日が結構ある北海道の釧路だからです(必要なしwww)

ではでは~またー

エネループ使用するともっと経済的ですよw


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です