釧路といえばザンギもしくはザンタレです!
こんにちは! 空くうかい海@kuukai13です。
ランチタイムでザンタレのメッカに南蛮酊
(ナンバンテイ)いってきました!
そしてひょっこり新メニューが出ていました!
南蛮酊(ナンバンテイ)
釧路町遠矢にある南蛮酊(ナンバンテイ)
地元釧路の人なら誰もが知っている
ザンタレで有名なお店です。
関連記事<<【釧路グルメ】地元のソウルフード! 南蛮酊 ザンタレ食べてきた!!
南蛮酊 新メニュー
いつもザンタレ(900円)をみんなでシェアして食べていますが今回は単品で食べてみようと思いメニューを見ると、
すると何やら見たことないメニューが。
新メニューカラタレというものが出たみたい!(映り込んで申し訳ない!)

ザンタレ新メニュー
ドンっ!

これがザンタレ新メニューの「カラタレ」です(600円)
ノーマルのザンタレハーフと同じ量でザンタレが550円なんで50円高いですね。
七味ベースです。
辛味がかなりありましてザンタレよりも飽きがきません。
相変わらず安定のボリューム
厚い衣、どうですか?
ランチメニューのご飯をバックにすると
更なる高みに登った気がきませんか笑

ランチメニュー
これがランチです!エビフライを中央に配し
揚げ物が並んでいます。

奥がカラタレで
手前がランチです。
嫁がランチでボクが1品料理。
どうですかどうですか?? 男女の胃袋の量なんて関係ありませんね。。
鮭フライ
油がしつこくなくサッパリしています。
肉ばっかりでも飽きるんで気が利いているぜ!!
そしてこれは珍しい
いなり寿司の衣に挽き肉を包んでいます。
この組み合わせが意外とマッチしています。
全くケンカせずに相乗効果で旨味を引き出してますう〜。

言わずもがなエビフライはサックサク!
ホントにサックサクでした!

全体の感想
やはりザンタレという定番メニューを持っているのがここの強み
「なんか飯食いにいっかなー」ッて言うよりも
「なんかザンタレ食べたいよねー」っていう方が価値がある。
その上で他のメニューも人気が出る
それが南蛮酊の人気の秘訣であり、常連客が多い人気の秘訣なんでしょうね。
まとめます
相変わらずの安定感に
そして新メニューカラタレが辛くてやみつきになる旨さ。
なんばんていを南蛮亭や南蛮邸と間違ってしまいがち
ですが南蛮酊ですのでお間違いなく!
定番ザンタレを武器にますます旨くなる!
そしてランチもボリューム感がある
遠矢の南蛮酊オススメです!
それではまた〜
アクセス・マップ
店名:南蛮酊 (ナンバンテイ)
住所:北海道釧路郡釧路町遠矢1-39
電話番号:0154-40-3117
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜日・第1、第3火曜日(祝日の場合は営業、翌日休)
Posted from するぷろ for iOS.