こんにちは!糖質オフしていれば脂質は無限に食べて良いと勝手な解釈をする空くうかい海@kuukai13です。
先日札幌にいってたのですが 腹減ったので肉が食べたくなり
家族で相談して「ジンギスカン」を食べにきました。
「ジンギスカン」
「札幌のジンギスカン」といえば有名ですが
ボクの中では『北海道のソウルフード』という印象です。
ボクも道東の釧路生まれ釧路育ちながらに物心がつく頃から
ジンギスカンは食べていました。
ジンギスカン(成吉思汗)は、マトン(成羊肉)やラム(仔羊肉)を用いた羊肉の焼肉料理。 北海道、岩手県遠野市、長野県長野市など日本の一部地域では盛んに食べられており、郷土料理となっている1。
ジンギスカン サッポロファクトリーレンガ館 麦羊亭
今回買い物にやってきた『札幌ファクトリー』
その中にある「ジンギスカン サッポロファクトリーレンガ館 麦羊亭」にやってきました!
GWだったこともあり結構な混み具合でしたが
無事食べることが出来ました〜
食べてみた!
今回注文したのは王道の
『5種ジンギスカン』2100円
(ラム肩ロース+生ラム+醤油もみ+塩もみ+味噌もみ)です。

まずはやっぱり
“ジン鍋”で焼くジンギスカンはやっぱり格別。
大体地元の人間でもホットプレートで焼くのが主流になっていると
思うのだが (だってジン鍋焦げ付くんだもん(´・ω・`) )
まずは肉の厚みに驚き。
そして味噌や塩もみジンギスカンなんて珍しいので新鮮でした。
そしてラム特有の臭みも市販のラム肉よりも
少なかったよ!!
元々の素材が格別なので味付けを変えても
カンケーねー位に旨かった!

中央にお肉 外側に野菜が基本だぜ!!



サイドメニューもどうぞ
息子が大好きな
「3種味くらべポテトフライ」630円

食後に食べた
「上がり焼きそば【蒸し麺・もやし・キャベツ】」520円
ボクの家では焼きそばよりもうどんが主流ですが
焼きそば”大アリ”です!
炭水化物バンザイ(*´゚∀゚`)ノ

最後はちょっと焦げちゃいましたかねw

まとめます
雰囲気もあったでしょうが
やはり定番のジンギスカンは格別だった!
道外の人にももっともっと知って食べてもらいたいし
ボクももっと色々なお店でも食べたい!
食べるだけでは太ってきますが
食べてる時って最高に幸せを感じてしまいます。
そんな事を感じた一時でしたよw
定番の味を楽しめる
「ジンギスカン サッポロファクトリーレンガ館 麦羊亭」
ホントにオススメです。


アクセスマップ
麦羊亭
住所: 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー レンガ館1F
電話:011-207-5555