こんにちは嫁ちゃんとケンカをしてお弁当抜きの。
やってきました週一回の地元ネタ(グルメネタばかり…(・_・;)
狙ってやってるわけではないのですが田舎にもこんな素敵なお店がたくさんあるのですよって伝えたくて始めた企画。
この不景気で新規開店のお店でも
あっさり閉店していく中で、
こちら地元のラーメン屋しては珍しく2店舗ある人気店です!
公式ホームページはこちらから
釧路のラーメン屋 麺道 昇憲!!
麺道 昇憲の特徴
旅色より引用
※※釧路町にある「麺道昇憲」は一人で来店する女性客も多いというカジュアルなラーメン店。細ちぢれ麺とあっさりとした味わいが特徴の釧路風スープ、濃厚な旨味のとんこつスープをベースに、それぞれ味噌・塩・醤油・辛味噌の4種の味で堪能できる。チャーハンや炭火焼チャーシュー丼などお腹を満たすサイドメニューも豊富。店内にはカウンター席のほか、小上がりもあるので家族連れでも安心して楽しめるのも嬉しい。好みで入れられる、富士山の溶岩を切り出して作られた「溶岩ボール」は、ミネラルが豊富でダイエットにも効果があると言われている。※※
旅色より引用
入り口入ると左手に券売機
すごく券売機は見やすいが種類が豊富でわかりずらい。
ベースのラーメンは釧路風ラーメンと豚骨(とんこつ)ラーメンの2種類。
それに味噌、塩、醤油、辛味噌(釧路風&豚骨)や辛塩(釧路風)
などがあります。
僕が頼んだのはこちら
豚骨味噌チャーシュー麺!
780円+チャーシュートッピングで+200円
980円です。
うまそうだ!
チャーシューはロース肉、バラ肉、ミックスと3種類ありますが欲張りなワタクシはミックス選びました^_^
土曜の昼で混雑はしていましたが比較的
オーダーしてから来るまでが早かったです。
僕は釧路に住んでいながらちぢれ麺よりも太麺が好きという非釧路民。
釧路ラーメンもあっさりで好きなのだすが。
だが好きなものはやめられない「勘弁してくれ〜m(_ _)m」
麺はモチモチしていて食べごたえあり。
麺の量は普通です(それでも僕には多かったですが)
スープも背脂こってり系で僕が大好きな味です。
豚骨の臭みは感じませんでした。

どうですか?
この厚みのあるチャーシュー\(^o^)/
主役は麺なのかスープなのか?
はたまたチャーシューなのか?
「どっちなんだYO〜♩」

ロースもバラも味が炭火で炙ってるだけあって香ばしく美味い!
そしてかなりの量です。
釧路に住んでる食いしん坊達も満足するのじゃないでしょーか。
あっさり好きな人には間違いなく濃いです(キッパリ)
昼食べて18時時点でもまだ残ってる感じはありました。
あと「溶岩ボール」が入れたほうが良いと思います。
若干ですがスープの温度が落ちていたので(タマタマ?)

ちなみに相棒のN君が頼んだのがこちら。
釧路風味噌ラーメン!!(こちらも美味しいと思いますww)
この男チャーシュー麺を頼んだ上にチャーシュー丼をオーダーするという
大きな愚行を犯しましたが
あっさり平らげていました(お、恐ろしい…)
今日のまとめ(´∀`)うん!
実は前の店舗の時、昔一回行ったことがあって
その時の印象が特に残っていませんでした。
今まで第一印象の薄さから来てはいませんでしたが、
全くの誤解でしたね、
「すげー美味かった!!」
店長、スイマセンでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
また食べに来たいと思います。
関係ありませんがするぷろってグルメ系のモブログするならピッタリの
ツールっすね。
早く治したいな~
関連記事<<するぷろ にて今もなおハマってる空海事件簿 苦闘編
読んでくれてありがとうございました!
Posted from するぷろ for iOS.