nasneが故障した。修理金額払うなら500GBから1TBに交換だ!

ワールドカップ開催前にボクの愛用SONYのnasneが壊れて大変でした。

こんにちは!空くーかい海@kuukai13です。

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

このツイート6月6日日付なのでワールドカップから1週間前。
試合を多く見ていくにはnasneが必需品でしたので本当に困りました。

「ホントーに困ったよーー」って話 そして「ちょっとラッキー」って話。

SponsorLinks

nasneの故障

まずは今回のnasneの故障からですが
今回のnasneの故障 ネットワークエラーが発生しました。
朝になるとネットワークに繋がらなくなりその度に初期化を繰り返す。

ネットワークエラーですので
最初ネットワーク環境に問題があると思ってたので、
そっちばかり追っていましたが結局キッカケは録画失敗によるネットワークエラー
が起こる事が判明。

録画エラーなんて今回が初めてだったし、

ググってみても特にそんな症状は出回っていなく本体故障の可能性が高くなってきました。

SONY カスタマーサービス

今回カスタマーサービスとのやりとりを結構しました。
初期化や対処法などはネットにも説明書にもしっかり記載しているので
特別な方法はありません。

やることやってダメであればSONYのアフターサービスに発送して原因特定という
運びになります。

アフターサービスお申込みの手順 – nasne (ナスネ)™サポート

修理か交換か?

結局本体が故障していた時、修理?交換?ってことなんですが
交換対応になります。

ご注意ください | アフターサービスお申込み前に nasne™ が故障していた場合、交換対応となります。 nasne™ を交換すると、それまで nasne™ 内蔵ハードディスクや nasne™ に接続していた外付けハードディスクに保存していたデータは利用できなくなります。 nasne™ に保存されるデータに関しては こちら をご確認ください。
お預かりした製品の診断を行う際にハードディスクに保存されているデータの閲覧が必要な場合があります。
あらかじめご了承ください。お客様の個人情報は、合理的な管理体制のもとで保管いたします。
(当社プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。)
nasne™ は最新のシステムソフトウェアにアップデートして返却いたします。

だから当然交換になるとHDDの中身は全部なくなります。

発送した時点で何となく本体交換かなーとも
思ったんでバックアップ取って置こうかなっとも思ったが
ファイルの数も多少だったので、iOSアプリ「Media Link Player for DTV」
で番組持ち出しで対応した。
関連記事<<「nasne+iPhone」の組み合わせはMedia Linkが最強だ!

保証期間過ぎてもいるしそこから出てくる3つの選択肢があります。

  1. メーカーに交換してもらう。
  2. 自分で買い直す
  3. 修理しない

nasneはボクに生活において結構溶け込んでいるので
「 3 」は考えられませんん。

最初壊れた時は「買ったほうが早いんじゃん」って事で購入を試みたが

500GBもう販売終了しているみたい。 それでいて約20000円(‘A`)

 

ちなみに新型の1TB(500GBの2倍)はというとこちらも約2万円なんですねー。

 

買い直して約20000円って高い。。

それでは交換してもらう事を決意。

500GBから1TBへ交換

料金は10260円にて交換になります。

※1TBの方が交換の場合は14040円

2014 06 15 22 18 26

金額的には妥当だと思います。
たしか当時nasneを16000円位で買った記憶がある。
延長保証かけとけばとも思ったが タラレバ いってもしょうがない。

残念なのはHDD容量に若干の不安を感じていたので
また500GBを買い直すのに抵抗を感じていました。

そこに思いもよらぬ一言が。。
「500GB販売終了したのでお客様1TBになります。 HDD容量以外変化はありませんのでご了承よろしくお願いします。」

そりゃあそうだもう販売停止ですもんね。
500GBから1TBに容量が倍になっただけでもちょっとはお金を出した
意味があるのかなと納得。

nasneには別途HDD追加も出来ますがコレ以上TV周りもゴチャゴチャ
させたくは無いので単体のみで済ませることができました。

ダブルチューナー機能はありませんが
ボクは元々ブレーレイレコーダーも(Wチューナー付き)所持しているので
これでトリプルチューナーになるのでなんの不安もありません。
ってかワールドカップ位しかテレビは見ていないww

1TB nasne到着

戻って来たよってか新型になって帰ってきた
ボクのnasne。 これでワールドカップも問題なく
観ることが出来ますよ。

2014 06 15 22 17 23

まとめます

ネットの発展に伴い、昔とは違いメーカーを通さずとも、
ユーザーは色々な選択肢が取れるようになりました。

新品で買ってもいいし、中古でもその人が良ければなんの問題も無い。

ただやはりメーカーの努力なくしてその商品の発展はないとも思います。

今回はたまたまなのか何なのか不明ですが
一生懸命対応していただいたのでヨシとします。

ボクも商品は全く違えど似たような業種ですので
自分の勉強にもなります。

故障なんて無い方がいいのは当たり前ですが
容量アップして10000円なら仕方ないと納得です。

ただ500GBで10000円って今の時代なら高いよなーw

けれどnasneってそれだけの価値あるんだよなー
って事でまた今度!

それではまた〜


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です