買ってよかった! MacbookPro Retinaを13から15インチへサイズアップ!

ココ最近iPhoneのインチアップをした人間は星の数ほどいるとおもいますが
そんな中 ひっそりとMacのインチアップした1人の男がいました。

いやー金使っちまったーい。

どーも! 空くーかい海@kuukai13です。

タイトルでもう言っちまってますがMacBookProレティナディスプレイを
13インチから15インチに買い替えました。

SponsorLinks

購入した理由

サイズアーップ!

スクリーンショット 2014 10 14 13 45 28

たった2インチかもしれませんが
ボクにとっては大きな2インチ!

作業領域もまた更にアーーーップ!!

やはり大きい画面は正義っす。

Mac+27インチデュアルモニタ環境でブログ書いたり
ブラウジングや映像編集しているがやはり快適です。

ちなみにメモリもCPUもパワーアップ!
8GB→16GB
デュアルコアCPU→クアッドコアCPU。

外には持ち出しません(キッパリ)

Mac13インチを購入するときは
「ちょっとスタバでドヤ顔で」みたいなこと考えていましたが、
はい、そうです。悲しいかな。。。

「そもそもスタバが地元にない」フラペチーノ食べたい。。。。

まあ外出不要の引きこもりです。

ワザワザ外に出ないのであればコンパクトにする必要も特になし。

そんなことであれば
どっしり構える15インチのほうがいいんです。

本当に外出先で必要になる時は11インチMacを購入するか、
その他iPadで代用したらいいんです。

ただMac15インチって光学ドライブ無しってことも
あるので意外と重くないざんすよ(2.02g)

スクリーンショット 2014 10 14 08 42 35

アフィリエイト作業の為

今回のMac入れ替えの重要項目
「Macでアフィリエイトすることが結構大変」

どうやらアフィリエイトする上で
便利なツールや便利なソフトはほとんどのWindows対応らしい。

そんなツールやソフトに頼らなくってもアフィリエイトは可能です。
可能なのですがやはり効率がかなり落ちるので、「ツールを使用するためにWindows機が必要」
になりました。

最初は中古の安いWindows機でも購入しよと思ったのだが
それだけのためにPC購入することに若干の抵抗を感じてしまった。

じゃあどうするかってことなんだが
手段は何種類かあって 「Boot Camp」を使用する
または「Windowsを仮想化ソフト」を購入する必要がある。
※それ以外にもリモートデスクトップなどもあるのだが割愛です。

そんな訳でMac自体のスペックアップがあったほうがよいかなっと思いまして購入したわけです。

Macを購入して1年も経過していないのに
またWindowsに戻るのもどうかと思いましてね。

使用感は?

入れ替え前の13インチMacもレティナディスプレイでしたので
画面の見た目、使い勝手はそこまで変化なし。

ただメモリにも余裕があるせいか動画編集とかしているときも
かなり軽快に動きます。

上記でも言っていたが重量も許容範囲
主に自宅使用がメインなのでなんの問題もありませんね。

マシンスペックに自分のスキルが合致していないが
いいでしょう!
どんどん近づいていきますよー。

まとめ

それ以外にも自宅のWindows機の不調や
Mac13インチの買い手があるってこともありますが
大雑把に説明するとこんな感じ。

アフィリエイトを本格的にやるのであればWindows機は
必要だとは思うがまずは「Windows仮想ソフト」
で試してみたいと思います。

ではではまたー
 

 

 


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です