傷つき防止!Macbookにピッタリなハードケースを購入した理由

私が記事を書くとき、長男は寝ています。
長男が勉強しているとき、私は会社で仕事をしています。

つまり、共同で机を使っているんです!

まあ、それぞれ机を使用する時間が違うので
バッティングすることはありませんが、
私のメインマシンでもあるMacbookPro15インチを、
そのままの状態で放置しておいておくことができないんです。

要するに、Macを常設できないんで、毎度片付ける必要があるってことです。

まあ、私もMacをいちいち移動したり、移動させてもらってりして、
本体に傷がついても嫌なので、今回保護カバーを注文しました。

安い割に、結構丈夫なハードケースだったのでコスパ抜群でしたよっ。

SponsorLinks

MacBookPro Retina 15インチ ハードケースを購入した。

今回購入した、MacbookProの15インチのハードケース

今回仕入したのはこれ。

価格が2,280円と低価格だったことも驚きですが、
それよりもビビったのが、なんとこの豊富なカラーバリエーション。
全15色のラインナップ構成なんです。

スクリーンショット 2016-05-11 21.12.30

さらに、カラーバリエーションだけではなく、
MacBookの様々な大きさに対応しています。
サイズが豊富すぎて15インチ用を購入予定でしたが、
11インチのMacBook Airのケースを間違えて購入する始末。

11インチのMacBook Airも持っているから
そのまま装着しようと一瞬考えましたが、
サクッとかんたんに持ち出せる11インチは裸のままが良いと判断。

さっさと返品ですね。
さすがAmazonさん。返品もあっさりです。
だから辞められないんですよねww

IMG_4073

ハードケースを取り付けしてみた。

さっそく取付してみましたよ。
ハードタイプのケースなので、素材自体は固めです。
背面がメッシュになっているのは、夏の暑い日の放熱対策でしょう。

私は北海道に住んでいるので、
まだまだストーブが必要です。放熱とは無縁です。。

DSC04137

どうですか。予想していた以上のフィット感。
隙間もなく、きれいに覆いかぶさってくれるのです。

もちろんSD、USB、displayポートなどを塞ぎません。
常時、USBレシーバーなどを取り付けしている方も大丈夫です。

DSC04140

さあ、肝心の表面です。
傷がつかないうちにケースをつけておいて正解でした。

もし、拭いてもとれないようなガリ傷ができてしまうと、
将来売るときに、高値がつかなくなってしまうしね。

それだけMacってリセールバリューが高い商品なんですよね。
DSC04136

で、取付してみるとこんな感じ。
アップルマークがきれいにくり抜かれているので、
Macもどきかよ?なんて言われることもないですよ。

DSC04141

Kickflipスタンドも同時装着が可能!

Macbookを使う上で、絶対にはずせないアクセサリーがこれ!
Kickflipのタイピングスタンド。

Macを使っている方なら、知っている方も多いかと思いますが、
タッチタイピングするときの必需品です。

DSC04145

Kickflip Macでタイピングしている手首の疲れを解消する!チルト機能が便利!

2014.10.23

フリップスタンドを裏に貼り付けすることによって、
角度がつきます。角度がつくことによってタイピングスピードがマジあがる。
ってかこれが装着できないと、今回ケースも購入しないレベルですから。

ただこのフリップスタンド、使っているうちに粘着力が下がるのが難点ですが、
中性洗剤で洗えば、何度も復活が可能です。

ケースを新調した際に、
もう一度キレイに洗ってから貼り付けしたので、
ピタッと粘着したようですね。

DSC04147

まとめ

DSC04143

MacBook本体が15インチなので、はじめからある程度は重量感はあります。
そこに15インチハードケースを取り付けするので、さらに重たくなってしまいます。

ですが、私の使用環境では15インチMacbookProを持ちだすことは
多分ないので、重さについては問題にはならないでしょう。

今回Macbookのハードケースを購入した目的は、

  1. Macの本体に傷がつかないようにする
  2. カッコ良いケースを装着する

このふたつの問題さえ解消すれば目的は達成です。

2,500円以下で購入できるのでコストパフォーマンスも抜群な、
MacbookPro15インチハードケースぜひ使ってみてくださいねー!


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です