Bluetoothでコンパクト BOSE SoundLink Miniは最高のワイヤレススピーカー!

s_DSC02457

PC用の据え置きでできるだけ高音質なスピーカーが欲しい。

こんにちは! 音楽もゲームも全てが大好き! 食いしん坊な空くうかい海@kuukai13です。

MacBookを購入してからというものボクのPC環境は劇的に
向上しているのですが

そろそろ音質にもこだわっていきたいと思いました。

今までは2,000円位の低価格PCスピーカーを
使用していたんですが遂に購入!

BOSESoundLink Miniを紹介する。
では本題へいきましょう!

SponsorLinks

コンパクトで高音質スピーカー BOSE SoundLink Mini

今回「BOSESoundLink Mini」購入したキッカケ

今回購入したキッカケを冒頭での説明の通り。
PC周り、スマホ&タブレット関係の音響を改善したかったのと、
ケーブルがないのBluetoothスピーカーが欲しかった事。

昔はよくWindowPCでサウンドカードなどを
交換したりしていましたが、そこまでする元気もないですし、
スピーカーを取り替えるだけで劇的にサウンド向上だって可能です。

そして色々と自分なりに調べて、高音質でコンパクト
さらにはケーブルレスでコードが邪魔にならない。

その中でもコンパクトは正義!っていうコンセプトで決めました!

そしてBOSEを選んだ理由は
「まあBOSEなら間違いないだろう」という不純な理由からww

公式サイトにもこのように掲載されています。

手のひらに収まる程コンパクトな筐体で、高音質サウンドを実現。どこにでも手軽に携帯できるウルトラコンパクトなワイヤレススピーカー。

ウルトラコンパクトだってww

開封します

それではどんどん開封していきます〜。

2014 05 12 07 21 00

BOSEの文字が シンプルですね〜

2014 05 12 07 21 14

 

2014 05 12 07 21 43

こちら付属の電源アダプターと充電スタンドです。
BOSEの刻印が刻まれています。

2014 05 12 07 23 28

なんか色々入っていますが英語の読めないボクにはサッパリです。

2014 05 12 07 23 13

機能について見てみよう

高機能といってもそんなに色々ボタン等が付属しているわけではありません。

左から
電電ボタン、ミュートボタン、ボリュームボタン、ペアリングボタン 、AUX端子(外部機器ボタン)の並び

2014 05 12 07 53 47

Bluetoothが内蔵されていない機器の為に
AUX端子が付属。

あとACアダプターの差込口が2コ
これはスタンド使用するか使用しないかで使い分けしてください。

2014 05 12 07 50 52

スタンドは接点が接触して充電できるようになっています。 2014 05 13 06 18 21

重さは681gてに持つ分には全く問題になりません。。

2014 05 13 06 42 29

設定してみよう

全てのBluetooth機器ペアリングするときは
この「Bluetoothペアリングボタン」を押して設定します。

2014 05 12 07 53 47

iPhoneから

iPhoneやiPad(miniも含む)iOSデバイスの設定方法は

iPhoneの「設定」→「Bluetooth」

該当の「Bose Min…..」の部分をタップ
これで簡単に接続可能になります。

Macから

「Bluetooth」のマークをクリックします。 スクリーンショット 2014 05 13 06 54 42

ペアリングをクリックしていただければ
もう接続可能です。

スクリーンショット 2014 05 12 07 54 49

Bluetooth内臓ではないPCのペアリング設定(Windows)

Bluetooth内臓ではない僕のWindows7のPCに

Bluetoothアダプタを使用しています。

WindowsのBluetoothはiPhoneよりちょっと面倒でした。

1. 先にスマホやタブレットにBloutooth接続されないよう、それらのBluetoothは切っておきます。

2. Bluetoothアダプタを挿した上で設定…「スタート」…「デバイスとプリンタ」の表示させ、「デバイスの追加」Bluetoothイヤホンはペアリングモードに設定しておきます。

キャプチャ

3. ペアリングが完了したら「接続中」の表示が出る事を確認します。

4. ちゃんと繋がっているかどうかは設定…コントロールパネル…ハードウェアとサウンド…サウンドの順にクリックし、目的とするBluetoothイヤホンにチェックがついていればOKです。もしもチェックがついていないのなら強引技で既定デバイスに設定するとかをやってみるといいかもしれません。

キャプチャ2

これにて僕の環境はWindows7で音楽再生もBluetoothにて再生されます。

再生させてみた

前側と後側同じ構造です。

2014 05 14 06 04 26 2014 05 14 06 04 33

新設計「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」といって
パッシブラジエーター(駆動系を持たない、振動板だけのスピーカーユニット)
を向かえ合わせに配置。

コンパクトながらに低音のBOSEサウンドを再現してくれます。
やや低音が強すぎるかなって思う。

iPhoneのボリュームと本体のボリュームの設定が
大事になってきますね。

そして音の大小関わらず音の割れやビビリなどが一切ありません。

コンパクトを第一にそして音質も捨てられないという方には
ピッタリな商品だと思います。

音を出しても全く問題がないときは中央のサラウンドリンクミニ、夜中に音楽や動画を聞きたいときには、
左のヘッドホンを「BOSE AE2W」使用しています。
さらに読書やブログの記事作成や勉強など集中モードに入りたいときは
BOSE QC20iノイズキャンセルイヤホンも使っています。

s_DSC02456

Bluetoothのヘッドホンの記事
参考:ケーブルなしでストレスフリー! Bluetoothヘッドホン BOSE AE2Wをレビュー!

参考:BOSE ノイズキャンセリングイヤホンQC20iが無音すぎてビックリ!

車だってアウトドアだって使えます。

言ってしまえば車だって外だって当然使用できます。

センタースピーカーのように置くことも可能ですし、
IMG 5602

2列めの方にも聞こえるようにセンターコンソールボックスに
置くことも可能です。

コンパクトならではですね。

IMG 5604

そんなの調べていたらやっぱりありました
これ!

シガライターソケットで充電するソケットアダプター
これがあれば充電切れを気にすることなく使用が可能になります!

アウトドアで使用しても大きな音さえ出さなければ
オッケーなのです。
BBQしながらや1人で外でぼーっとしながら音楽きいても
イイと思いますよ!

使用感を動画撮影しています。

iPhoneで撮影してYoutubeにアップしましたー。

動画なんてもっと作ったことないので
こんな簡単な動画ですら
めっちゃ時間かかっとる(・∀・)

これから慣れながらどんどんアップしていきますよー

まとめます。

Mac購入してからホントに楽しいPCライフが送れています。
そしてこのスピーカーのお陰で
ボクの音楽ライフがまた快適になりました!

小さいボディに非常にパワフルな低音が響く
BOSE SOUNDMINIオススメです。

それではまた〜


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です