こんにちは! 空くうかい海@kuukai13です。
今日コンビニに立ち寄ってみると見慣れぬパッケージが。
ムムム。。。
調べてみると米ブランとなってリニューアルしたとの事。
糖質量を気にするボクとしては
試さずにはいられないでしょう!
ローソン新発売 米ブランパン
ブランのしっとりメロンパン
このしっとりメロンパン新発売でございます。
カロリーは172kcal
糖質は糖質は17.1g
糖質の量が少ないですね。
パッケージには米ブランパンと明記されているがそもそもボクも初めて聞きました!
米ブランパンとは?
小麦ブランに加えて、より低糖質な「米ブラン」を配合することで、糖質の更なる低減が可能になりました。「ブランパン2個入」の糖質は3.4gから 2.2gに、「ブランブレッド」の糖質は11.1gから7.3gと、それぞれ約2/3になりました。「ブランパン2個入」は小麦粉を使用した一般的なロー ルパン(※)と比較すると糖質の84.3%を低減しています。
発酵バターとのことなんだけど検索して見るとこんな感じ。。
日本で通常販売されているバターは発酵しておらず、「甘性バター」に分類されます。一方「発酵バター」は、生クリームやバターに乳酸菌を添加して作ります。
引用元- よつ葉乳業 – よつ葉Q&A バター
乳酸菌を添加してるってことはコレステロールを抑える働きも
あるって事。

こちら外観です。糖質オフってるので
砂糖が固まっているメロンパンではなく、とてもしっとりしています。
1度生地に触れただけでも
指についてしまうほどのしっとり感があります(時間が経過したメロンパンみたい)

食べてみました!
糖質の量の割りにはとても甘いですねー。
そしてローソンノーマルのブランパンと違い、ブラン(ふすま)独特の匂いがあまりしません。
これもオーツ麦ブランのかわりに米ブランを使ってる効果なんですかね。


チーズ&トマトブラン
こちらはチーズ&トマトブラン(2個入り)
カロリーは77kcal
糖質は衝撃の 『 2.5g 』糖質の少なさが半端ねえー!
糖質制限にあまり詳しくない人にはよくわからない量だと思いますが
この数字は大したもんですよ。。
ちなみにみんな大好きボクも大好き
ミスタードーナッツの雄 『ポン・デ・リング』の糖質
『 27.1g 』(‘A`)。
約10倍です。


食べてみましたがコッチはメロンパンと違ってブラン(ふすま)の匂いがすげー強めです。

味の方は正直チーズの味やトマトの味も弱いですってかあんまりしません。
チーズ特有の香りやトマトのサッパリ感も特に感じる事がなく、
普通のブランパンですねこれ。

ペットボトルに重ねてみました。
一個の大体の大きさです。
こちらも一応並べてみました。

今までのブランパンとどう違う?
前述に述べた通りオーツ麦ブランから米ブランパンに変わりました。
そこで結局の所、
糖質の量以外に何が変わったのか?
って話ですが、
そんなに違いがわかりません(すいません)
食べ比べてみると若干の違いがあると思うのですが
そこまでわかるかこの野郎!!ってレベルだと思います(‘A`)
しかしその中でこれだけ糖質量を下げるって事は
かなり大変な作業のはずです。
糖質制限ダイエットに挑む方には
大きな武器になると思います。
ボクは朝ごはんに関しては積極的に糖質を摂った
方がイイと思っている派(仕事での頭の回転等々の理由から)
なので朝食にはオススメしませんが。
休日の朝食やたんぱく質と共に摂る
夕食なんていいかもしれませんね。
まとめます。
コンビニ業界、糖質パンはローソンの独壇場ですが
他にも色々なコンビニから糖質オフのパンシリーズ
出して欲しいですね。
ライバルが増えれば増えるほど
商品のクォリティーは上がるとおもいますので!!
それではまた〜
Posted from するぷろ for iOS.