糖質制限ダイエットしている方必見、ローソンブランパンでタッグ結成!

こんにちは! 空くうかい海@kuukai13です。

毎度おなじみローソンでの糖質オフ ブランパンシリーズ 新商品がでました!!

そして今回はなんとタッグを組んで勝負を挑んできました!

その名も ブランのセサミロール105円!!!

見てのとおり今回セサミロールっていう名前なので挟めるようになっています。 は、挟める!?何を!・・・

ブランのセサミロール|健シリーズ|実りベーカリー|ローソン

こちら カロリー123kcal 糖質6.2g 相変わらずの安定的(少ない)糖質量です。

そして今回、商売上手ローソンさんあるものを挟むことによって コラボが可能になりました。

その商品とは からあげクンシリーズ(*´〜`*)!

この2商品をコラボすることによって夢のタッグが実現してしまいました。

ちなみにからあげクン(5個入り)のカロリー&糖質量は(レギュラー) 220kcal 糖質量6.2gになります。

僕が考えていたローソンブランパンシリーズの弱点が解消されました

ローソンブランパンの弱点

僕はこのローソンよく食べます。 朝の食事の時間が取れなかった時や ダイエット中の夕食など。

ただやはり たりない(*´・A・`) もう圧倒的、これに尽きます。

結局足りないので違うモノを買って食べてしまうこともしばしば 意志は強く持っていても腹ペコにはきついぜ!!

この量との戦いには苦戦を強いられました。

「セサミロール」+「からあげクン」

パンだけでは足りませんそこでからあげクンを追加することに よって夢のタッグの出来上がり!!

そりゃそうだ 僕全然気が付かなかったのですが からあげクンって糖質すくないのですよね〜〜

そのその唐揚げの糖質量っていうのは味付けと衣の量で決まるわけなんです。 衣は片栗粉や小麦粉が原料。 衣が多ければ多いほど糖質量は多いのですが からあげクンに関しては衣の量が少ないので糖質がかなり抑えてあります。

挟んでみました。

今回せっかくなので北海道チーズ挟んでみました(糖質量8.3g)

こんな感じで包んでいます。

IMG 4286

やはりからあげクンともなるとボリューム満点です。 一緒に食べることによってブラン独特の物足りなさが消えます。

5個も入ってると朝食としても十分すぎる量になっています。

 

セサミロールとからあげクンの北海道チーズが黄金タッグを組んだ場合 糖質量はなんと14・5gです。なかなか抑えてきてますね。

「セサミロール」+「あらびきフランク」

今度はあらびきフランクと挟んでいます。

個人的には1番のオススメです(あらびきフランク126円)

さすがローソン&ローソン(純正品&純正品)

寸法に迷いがなく、間違いがないw

 

IMG 4408

 

そこに見えるものが(*´_ゝ`)

最大の難関 ケチャップ&粒入りマスタード

糖質制限を極めたいのであればここの2つは避けておきたい。

糖質量(100g当たり) ケチャップ26.6g マスタード12.7g

可能であれば極力控えたほうがよい調味料です。

 ケチャップ&マスタードがないのであればフランクの糖質が4,1gなのでなんと10,3gです。

 

IMG 4409

だがしかし、フランクにケチャップ&マスタードしない男なんているのだろうか??
甚だ疑問です。
結局のところたっぷりかけてガッツリ食べました。
朝の食事にしては十分すぎるほどですね。

IMG 4410

 

 

今日のまとめ(´∀`)うん!

フランクにしてもからあげクンにしても中にレタスなんて入れてみると
なお美味しさが引き立つと思います。

あと糖質的の観点からいけば
マヨネーズが必須です。

それを夕食として食べたのなら黙っていても痩せることができるのじゃ
ないでしょうか?

糖質食としてはもう合格点でございます
ローソンさすが恐るベシです。 

 


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です