運動不足やダイエットにはエアロバイク アルインコ AF6200Rがすげー効果的!

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク レッド【特別モデル】AF6200R
ランニングが趣味なボクなんですが、まだまだ体重が自分の思った以上に落ちなくて困っていました。
こんにちは! 空くーかい海@kuukai13です。

ランニング以外にもう一つ「運動不足を解消」して「ダイエット効果のある」スポーツなんかないかね?って思ってましたが。。。。

「エアロバイクなんていいんじゃねー?」
って事で購入して、自宅に導入しちゃいました!

SponsorLinks

エアロバイクを導入した理由

エアロバイクを導入した主な理由が何個かありましてまずひとつが
多分最も早くできる有酸素運動がエアロバイクでした。
エアロバイクしたいだけならジムとかにあると思うんですがわざわざ自宅に置いた理由の一つ

ジムとか行っている時間がない

  1. 車でジムに向かい(15分)
  2. お金を払い着替えて(10分)
  3. ジムトレーニングをして(トレーニング時間)
  4. 着替えて帰る(20分)

これだけでもいい時間です。
ハッキリいってそのムダな時間が惜しいと感じていたのが1つ。

自宅にいれば言ってしまえば全裸でもできちゃうんです!

雨の日や北海道の降雪時期の為

なんてったってボクの住んでる北海道、めっちゃ雪が降りまくります。

毎年雪が降る前までランニングを続いて、雪が降りだすと走れなくなり次の年また体力や身体を一から作らないといけなくなるという理由から導入した理由の一つです。

当たり前にランニングができないザンザン降りの雨の日でも
エアロバイクならできるっていうのもありますよね。

ケガをしてもできそうだった

ボクはフットサルとかもやってるので突発的なケガ(打撲など)が多いのですがその度に運動せずに回復まで
代わりとしてエアロバイクの導入です。

他にも色々あるんですが大雑把に言うとこのぐらいですかねぇ。

アルインコ AF6200R レッドモデル

今回買ったのはアルインコ AF6200R レッドモデルです。

価格帯も高すぎず、安すぎずちょうど良い値段だと思います。

開封です

2014 07 30 19 11 04

当たり前ですがバラバラです。
作っていく手順を一個一個書いていこ〜と思ったが大変なんでやめました笑

当然説明書は付属しているし、工具も付属しているのでしっかり読んでいただければ大丈夫です
※本当説明書はしっかり読んだ方がいいです向きとかありますんで。

2014 07 30 19 20 49

工具は付属のやつでもいいんですができればマイツールとして持っていた方がいいですよ。

プラスマイナスドライバーやスパナレンチやニッパーなどよく使用しそうなやつですね。
ボクはある程度日曜大工が出来るようにある程度の工具は揃えてます。
例えばこんなセットとかあるとめっちゃ作業が捗ります。

さすがに付属のやつだと作業効率がめっちゃ下がります。

ある程度向きなども書いているので迷うことは少ないと思う。
2014 07 30 19 25 46

当然サドルの高さの位置も調整可能。
高さの幅はかなりありますね。
サドル

中央にはセンターメーターが装置されます。

 

メーター

動作音はめっちゃ静か!!
ボクの自宅は2階にスペースがあるので
こんな感じで置いてます。

めっちゃ静かなんだけど一応の為
下にヨガマット的なもの置いてます。

これ一枚置くだけで全然違いますw

2014 07 30 20 11 35

ちなみにメジャーで寸法を計測しました。
150センチぐらいの余裕があればエアロバイク普通に置けちゃいます。

棚置いてテレビを見るぐらいのスペースは欲しいですよね。

2014 07 30 20 27 11

150センチって考えるとけっこう余裕があるんだなっと思いますね。

2014 07 30 20 27 18

使ってみたよ

ここのダイヤル回して強度調整、
これはどれだけ負荷かけるかって話になります。

ダイヤル
ボクは「 6 」にしてスピードを30km一定で走り続けたら「太腿パンパン´д` ;」になりましたわ。

色々試してみて強度「 3 」もしくは「 4 」で30〜40分ゆっくり漕ぎ続けるとぐらいで汗びっしょりになりました。
額から汗がポタポタ落ちていきます。

スピード、回転数、消費カロリー、時間など設定が可能。 ちなみにボクは「時間」にこだわってやってます。
メーター

日頃運動しているはずなのですがこれだけ汗が出るって事は効果はあると思う。

強化する箇所にもよると思いますが短い時間でキツくやるよりゆっくり長い時間かけておこなった方がダイエットにはより効果的だと思います。

チョットNGなところ

かなりいい汗かけるの毎日漕いでるんですがいい事ばかりじゃあないんです。

まずはなんと言っても「心拍計」の精度がイマイチ。

グリップをつかんで心拍数を計測するんですがどうも自分の心拍計との誤差が多い気がします。

グリップ

 

そもそもずっと両手握って漕いでるわけではない。 汗も拭くし、水分も摂る
こんな感じでiPad見ながらエアロバイク漕いでいるのでほとんどの時間両手が離れているんです。

心拍計はオマケ程度と考えていてもいいです。

あとはどのエアロバイクにも言えるかもしれませんが毎日漕いでいるとめっちゃ「ケツが痛くなる」
正直ケツを痛めるのに全く喜びを感じませんので
これはサドルカバーを買うなりサイクルパンツを買うなりして対処していきたいと思いますね。

まとめます

なかなかの長文になってしまったが重ね重ね満足度95%です。

日頃の運動不足の解消やダイエット効果もある。

そしてボクにとっては運動中に分泌されるアイディアや閃きの効果も期待して続けていきたいと思ってます。

ではではまたー


スポンサードリンク