オシャレな雰囲気にマッチする!「イケア」のデスクライトを購入

暗い場所でPCの作業していると作業効率が下がります。

それどころか、目にも悪影響を与え、最悪視力の低下に繋がる恐れまであります。

はじめは部屋の電気を点灯させて暗さをしのいできましたが、そろそろ私のカラータイマーも限界に達してしまったのです。

「やっぱり、明るいデスクライトが欲しい!」

で、いろいろシミュレーションした結果、最適なデスクライトを見つけました!

そこでこの記事では、イケアのデスクライト「フォルソ」を紹介します。

SponsorLinks

IKEA(イケア)のデスクライト「フォルスソ」レビュー

イケアのデスクライト「フォルスソ」の詳細

今回購入したデスクライトはイケアのフォルスソ。

実は私、はじめてのイケア製品購入です!

なぜ、このデスクライトを購入したのか。それはPCデスクに掲載されていたライトが単純にカッコよく見えたから。

まあ、基本ミーハーなんで、見た目重視で購入してます。

出典:LOWYA

 

 

結局、田舎暮らしなので実店舗が近くになく、いつものようにAmazonでの購入です。

イケアのデスクライトをレビューする。

到着したので、早速開封してみた。

傷がないかなど、ひと通りチェックして問題がないことがわかったので組み立てスタートです。

 

組み立て方法はアホみたいにかんたんで、まず、土台とライトを差し込みます。

そしてアームを保持するスプリングを取り付けをして完成。

土台がズッシリとして安定性があります。

多少の揺れ程度では、ビクともしないでしょう。

 

あとはコンセントに差し込んでスイッチの電源オーーンで点灯します。

デスクライトを使ってみた感想

まあ使ってみた感想としてはオシャレで良い感じです。

明るさは電球によると思うので、雰囲気を重視して広配光タイプの電球にした。

17mm口径で60wは明るい部類に入るでしょう。

不満な点も今のところまったくなし。

まとめ

作業環境を変更すると、その他の周辺環境も整えたくなるもの。

その点でデスクライトは、真っ先に手をつけたアイテムです。

1番重視したのはもちろん明るさ。

ただ明るさももちろん大切ですが、カッコよさやスタイリッシュな部分にスポットを当ててみると作業するモチベーションも高まるのでいいのかもしれません。

3,980円程度で買えるわりには高級感があり、それでいてオシャレな雰囲気が漂う。

イケアのPC用デスクライト購入して良かった。めっちゃオススメアイテムです笑

 

電球は別売りなんで気をつけてくださいね。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です