インドアでもアウトドアでも使えるコールマンのリクライニングチェアが最強!

キャンプやフェスなど、アウトドアに絶対に必要なグッズといえば、
アウトドア専用のイスですよね。

事実私も、色々な種類のイスを所持しており、アウトドアのスタイルによって使い分けをしています。

その中でも、外ではなく家の中、
つまりインドアでも使える最強のイスって何だと思いますかー?

私は、コールマンのリクライニングするアウトドアチェア、イージーリフトを推し推ししてるんです。

イージーリフトを1度使うと、
夏だけしか使わないなんてもったいないと感じますからね!

SponsorLinks

コールマン イージーリフトチェアのレビュー

コールマン チェア イージーリフトチェアの詳細

私が夏だけではなく、四季折々で使ってるアウトドアチェアーはこちら。

コールマンシージーリフトチェアST。

まずは、Amazonにて、
商品の特徴を紹介しましょー。

サイズ:通常時/約90×71×100(h)cm、リクライニング時/約90×127×89(h)cm、収納時/約24×20×101(h)cm
重量:約6.7kg
材質:シート/ポリエステル、フレーム/スチール
耐荷重:約80kg
付属品:収納ケース
座面高:約47cm
座面幅:約59cm

今僕も初めて知りましたが、
耐荷重が80㎏らしいですね。

フューチャーはわかりませんが、
現状では、63kgぐらいなので大丈夫のようです。

80㎏以上ある、ちょっとサイズが大きめの方は、
「痩せる」か「縮む」かしてください。。

コールマンイージーリフトチェアの特徴

普通のアウトドアチェアと違って、
体全体が治まるような仕様になっているこの椅子。

通常の状態ですと足元のフラップが下がっていますが、

IMG 5161

 

 

腰をかけて、体重を乗せることで、
フラップが持ち上がるような仕組みになっています。

そして、リクライニングシートの完成。
はっきり言って、そのまま寝ることだって全然余裕です。

IMG_5162.JPG

 
https://vine.co/v/5OiejF36DQr
 
もちろん使わないときは、折り畳んで収納しておくことも可能。
専用袋に入れておけばどこにでも保管しておけます。

IMG 5164

 

背中にもさりげなくポケットが付いてる、
親切設計。

IMG 5165

 

 

いまどきのアウトドアチェアっぽくカップホルダーももちろん左右についています。

IMG 5166

使ってみてグッドなポイント!

なんと言っても、
姿勢が楽。この絶妙な角度が眠気と幸せを誘います。

名称未設定.001

想像してもらえればわかりますが、
夏の日に、ビール飲みながら一日中ゆっくりしていると、すぐにダメ人間になれます。

また最近では、夜に読書をすることが多く、
iPadやKindle、または本などをゆったりと読んでいると、
とても幸せな気持ちになれます。

毎日時間がない中で、唯一「無」になれる瞬間なんです。

アロマキャンドルに火をつけて、
めぐリズムを同時に行なうと、そのまま天国へまっしぐらっすよ。

使用してちょっとイマイチなところ

まず何よりも「重い」
それだけが唯一にして最大の不満で重さは「6.9Kg」です。

アメトーークで芸人さんがフェスに持っていくようなことを言っていましたが、
正直言ってやめておいた方が良いと思います。

まあ、ある程度外で使用するにしても車で運ぶことができるなら良いかもしれない。

私も車を横につけることができるオートキャンプ場に行くときには必ず持っていくんで、
この辺りはどういった行動をするのかで決めてくださいね。

まとめ

IMG_5188

実はもう一個持っています。赤バージョンです。
できれば家族分欲しいのですが、そこそこ値段が張るのと、
置く場所もないため、2脚で我慢しています。

  • 心地の良いアウトドアチェアを使いたい。
  • インドアでも使ってみたい。
  • 映画などを見るとき、リラックスできる椅子が欲しい。

それなら、キャンプなどアウトドアだけではなくインドアとしても使える、
リクライニングチェア、コールマンイージーリフトチェアSTが現時点で最強の椅子ですよね。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です