オシャレな雰囲気にマッチする!「イケア」のデスクライトを購入
暗い場所でPCの作業していると作業効率が下がります。 それどころか、目にも悪影響を与え、最悪視力の低下に繋がる恐れまであります。 はじめは部屋の電気を点灯させて暗さをしのいできましたが、そろそろ私のカラータイマーも限界に…
外で遊ぶのも、家にこもるもの大好き!
暗い場所でPCの作業していると作業効率が下がります。 それどころか、目にも悪影響を与え、最悪視力の低下に繋がる恐れまであります。 はじめは部屋の電気を点灯させて暗さをしのいできましたが、そろそろ私のカラータイマーも限界に…
以前スタンディングデスクを導入した記事を書きました。 私にとってスタンディングデスクは「眠気防止の対策」「姿勢改善」にもつながる便利な作業効率化ツールでした。 購入してから2か月ぐらいは立ったままで作業を続けていました。…
PC作業の休憩時間を利用してコーヒーブレイクするのが日課。 例えば、ブログ記事書いたり、クライアントと連絡したりする合間合間に熱いコーヒー淹れて飲むと「ホッと」と落ち着きます。 考えてみると、ライターのようなことを初めて…
自宅PCで作業中に、机の上に置いてある飲み物をこぼすことが多々あった。 普段、冷たい飲み物はサーモスのタンブラー、暖かい飲み物はコールマンのマグカップを使っていますが、問題は容器ではなく机の上の作業スペース。 つまり、自…
PCで長時間作業していると、姿勢が悪くなり体がだるく感じてしまう。 具体的には、 前かがみになり、背中と腰 長時間座っていることでお尻の骨盤周辺 がだるく、最悪痛みも感じるようなこともありました(結構お尻に肉ついてるはず…
以前、BOSEのノイズキャンセリングイヤホンQuietComfort20iを、 購入してからというもの、すっかり無音の世界にドハマリをしている私ですが、 そのBOSEから、Bluetooth接続できるタイプのノイズキャン…
長時間パソコンに向かって作業していると、 どうしても体のいたるところが凝り固まってきますよね? バランスボールや姿勢矯正グッズなどを利用しても、根本的な問題の解決にはなりません。 また、それだけではなく、座ったままで永遠…
私が記事を書くとき、長男は寝ています。 長男が勉強しているとき、私は会社で仕事をしています。 つまり、共同で机を使っているんです! まあ、それぞれ机を使用する時間が違うので バッティングすることはありませんが、 私のメイ…
毎日長時間PCの前で、同じ体勢で座りつづけていると、 腰、背中、肩だけではなく、首などにも悪影響を与えますよね。 私もPCチェアには、できるだけバランスよく座ろうとしているのですが、 結局は、時間の経過とともに、ズルズル…
お風呂の中で、もっと充実した時間を過ごしたい! 私にとってバスタイムは、体や頭の汚れを落とすだけではなく、 1日の疲れをリセットする意味でも非常に重要な役割を担っています。 その中で、お風呂空間の中でどれぐらい快適に過ご…