今回は「AppleTV」本来の目的である。
テレビを楽しむことについて書いていこうと思います。
Contents
AppleTVってなにが見られるの?
AppleTVの「TV」って文字に勘違いしている人がいますが、
「で?結局AppleTVで何が見られるの?」って思っている人も
まだまだ数多く存在しています。
ではAppleTVの
「見られるもの、見られないもの、僕や家族がよく見ているもの」
を紹介します。
Apple TVで見られないものってなに?
まずはここ大事。
AppleTVで見られないものってなに?
AppleTVで見られないものはこちら。
「地デジ、BS、CSなどのテレビ」
当たり前っていえばそうなんですが、単体チューナーが入っていないので
見られません。B-CASカード入ったりもしませんよ!
Apple TVで見られるもの
ではなにが見られるの?って言えば
Appleのサイトにも掲載されていますが
スポーツ好きにはたまらない魅力を満載しました。MLB、NBA、NHLなど、大人気なのに日本ではあまり放映されないスポーツの生中継やハイライト番組を楽しめます。世界の最新情報や経済動向を追いかけたいならWall Street Journal LiveやBloomberg TVをどうぞ。
海外のスポーツが好きな人にはAppleTVはいいかもしれませんね。
僕は海外サッカーが好きなんですが「海外サッカー」は見られないんですよね〜。
アメリカでは「メジャーリーグサッカー(MLS)」が見られるようですが、
日本ではまだ放送されていません。
そうなると、海外のスポーツ番組は見ないですし、
あまりAppleTV単体でのチャンネルは見る機会がないようです。
そうなると必然的に見る番組は
「hulu」や「YouTube」になりますね。
AppleTVを大型テレビで楽しもう!
hulu
僕がそもそもAppleTVを使い始めた理由が、
「hulu」を見始めたからです。
関連記事<<テレビの代わりになるか? huluの2週間の無料試聴に申し込み!
PCやタブレットでみても十分楽しめますが、
やはり大画面テレビでみるのはやはり格別です。

やはり大画面テレビでみる映画は迫力があります。
大事なことはテレビ側だけで操作もできること
なので機械に弱い嫁や子供でも簡単に操作ができるのです。

YouTube
僕自身はあまり「YouTube」を見ているほうではないが、
家族はかなり見ている模様。
昔と違いYouTubeも高画質化されているので、
大型テレビで見ても画質の悪さを感じません。
とうぜんアカウントも紐付けできるので、
自分の「登録チャンネル」や「高く評価した動画」
も見ることができる。
ChromeCASTのような商品もありますが
ChromeCASTはスマホのアプリで対応しているので、
テレビ単体で作動する「AppleTV」もなかなか便利だと思いますよ。
Chromecastでは、対応したアプリしか利用できない。最初はこの点にちょっと戸惑うだろう。まだアプリの数は多くないが、YouTubeやGoogle+フォト、Google Play ムービーなどが用意されている
まとめます
やはり僕の中では「hulu」がAppleTVを使用するための
一番の理由かもしれません。
だからといってAppleTVまだまだ
便利な使用方法がありますので
今度また改めて紹介します。
ではまたー
家族と一緒に大画面テレビで見てもいいですし、ひとりスマホでみてもいい。
さらにタブレットがあれば、カフェは会社でも視聴可能。
子供はアニメ、相方はドラマなどチャンネルも豊富なので、コストも安いのが特徴です。
家族みんなで楽しめる。
2週間の無料試聴もあるHuluはこちらから。