こんにちは!写真も愛していますが
動画にも恋してる。生まれ持っての浮気症 空くうかい海@kuukai13です。
結構前から欲しがっていたのですが
ついに購入しちゃったので購入レビューをします。
SONY(ソニー)アクションカム AS100VR
購入動機
今回なぜわざわざアクションカムを購入に至ったかというと
自分のライフスタイルでビデオカメラ使用するなら
アクションカムがあっても良いかなとも思ったのです。
例に挙げると
- バイクツーリング
- 登山やアウトドア
- 夏のマリンスポーツ
- 冬のウインタースポーツ
- 子供の日常の簡単な撮影
- 子供たちの簡単なサッカーの練習風景
とまあこんな感じです。
子供たちの簡単なというものは
ちゃんとした運動会やサッカーの公式試合
しっかりとしたハンディカムがあるので大丈夫。
コンセプトは画質云々 気にせず
気軽さを重視しました。
って言ってもフルハイビジョン(1980X1080 60P)なんですけどねw
アクションカム
そもそもアクションカメラって何?
アクションカメラとは、耐衝撃性能や防水性能に優れたビデオカメラのこと。単体で防水性能を備えているモデルは数少ないが、「ハウジング」と呼ばれる透明ケースに収納することで防水性能や耐衝撃性能を実現している。
アクティブな防水カメラっていう定義でいいのかな
アクティブカメラなのかウエアラブルカメラまだ定まってない感じだよね。
開封します!
なにかボクも開封スタジオ的なものを作ったほうがいいかな?
写真が暗いですw

付属品はこちら
白いカメラが本体です。
そこにいれる透明のハウジングケース
そしてライブビューリモコン。
その他ベースプレート各種です。

今までのモデルは本体のみで防水性能がありませんでしたが
今回からIPX4相当の防水性能を実現しました。
IPX4はあらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない
規格ですので本体なのである程度の防水
ハウジングケースに入れて防水5mまで可能になっています。
このようにハウジングケースに入れて使用します。

こちらがライブビューリモコン
今回このカメラを選んだ最大の理由はコレかもしれません。
このリモコンがあることによって
手元での操作がある程度可能になります。
スマホ(IOS&Android)での操作も元々可能でしたが
ボクはiPhoneを所持しているので防水性は弱い。
そしてiPhoneでアクティブスポーツをするのには
ちょっと不向きだと思っていますし
アクティブスポーツしているときはそれ以外にも
NIKE+など違うアプリをバックグラウンドにて使用しているので
あまり負荷は掛けたくありませんでした。

こちらはバッテリー&メモリーカードスロット
NP-BX1を使用しています。
コンデジのカメラもバッテリーもこのサイズなので
使い回しができラッキーでしたw

その他に設定方法を記事にしてします。
参考:SONY(ソニー)アクションカム HDR-AS100VRの基本設定をしました。
またオートバイを乗ったときの映像もアップしています。
参考:SONY(ソニー)アクションカム AS100VRを使用してバイク撮影してきたよ!
まとめます
北海道も暖かくなってきたの
ようやくアクティブに行動できそうです。
去年の冬から欲しかったのですが
冬はブログを初めて引きこもってましたので
使用する機会がなかなかありませんでした。
アクティブスポーツ以外にも
ブログ関連で色々活用方法を模索中です。
今後使用するのが非常にたのしみなガジェット製品です。
今後はこのカメラ選んだ動機やファーストインプレッションなど
記事アップしていきたいなって思っております。
あ〜楽しみだ!
それではまた~